コンテンツへスキップ
特選呉服きし 久留米市善導寺町きもの専門店 きし呉服店
メニュー
  • home
  • 初めての方へ
    • きものを楽しむ会
    • 『きもの着方教室』のご案内
    • 成人式をお迎えの方へ「振袖積立会」のご案内
    • きもののお手入れ
    • 小物類のお手入れ
    • Q&A
  • お店の紹介
  • リンク集
  • ブログ
  • お問い合わせ

カテゴリー: きもののお手入れ

きもののお手入れ

きもののお手入れ

着物に風を通しましょう!

爽やかな晴天が続きそうな日には、タンスを開けて着物を広げてみ …

きもののお手入れ

入学式や披露宴に着物姿で参加を!

卒業式も済み、次は入学式ですね。他にも春は色々な行事がありま …

きもののお手入れ

キモノから長羽織をつくる

晴れてはいるが寒い日が続いています。 / 着らなくなった小紋 …

きもののお手入れ

戴いたキモノを私が着るには!?

「お母様やおばあ様から戴いたキモノを着たいのですが、、?」 …

きもののお手入れ

久しぶりに着物に袖を通す!

結婚式やパーティー等の招待を受け、いざキモノで!と言うときに …

きもののお手入れ

キモノの仕立て替え

キモノ身丈が短かったキモノを長く出来ないか? との相談を受け …

きもののお手入れ

無地キモノを染め変える

「若い時に誂えた色無地着物が派手になったので、色を変えてよみ …

きもののお手入れ

キモノお手入れ・寸法直し

「戴いたキモノやお母様の振袖を仕立て直したい」の問い合わせが …

きもののお手入れ

キモノから長羽織へのリメイク

ウクライナ惨状のニュースを見るたびに、早く何とかならないもの …

きもののお手入れ

キモノ着用一か月前の点検を!

結婚式や入卒など、キモノ着用時期になると近年感じることがあり …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 綿紅梅のキモノ&麻八寸帯 2025年6月10日
  • 本場結城紬&花織名古屋帯 2025年5月26日
  • 近江ちぢみ&麻型染帯 2025年5月16日
  • 着物に風を通しましょう! 2025年5月3日
  • 入学式や披露宴に着物姿で参加を! 2025年3月28日

アーカイブ

カテゴリー

  • イベントのご案内
  • きもののお手入れ
  • 商品のご案内
  • 未分類

特選呉服 きし

〒839-0824
福岡県久留米市善導寺町428−7
電話番号:0942-47-1056
ケイタイ:090-3882-9150
Copyright © 2025 特選呉服きし 久留米市善導寺町きもの専門店 きし呉服店