コンテンツへスキップ
特選呉服きし 久留米市善導寺町きもの専門店 きし呉服店
メニュー
  • home
  • 初めての方へ
    • きものを楽しむ会
    • 『きもの着方教室』のご案内
    • 成人式をお迎えの方へ「振袖積立会」のご案内
    • きもののお手入れ
    • 小物類のお手入れ
    • Q&A
  • お店の紹介
  • リンク集
  • ブログ
  • お問い合わせ

カテゴリー: 商品のご案内

商品のご案内

商品のご案内

夏のカジュアル着物”明石ちぢみ”

来週からは晴れマークが並んでいるけれど、梅雨はどうなったので …

商品のご案内

夏のカジュアル装い

先日梅雨入り発表があり、しばらくはうっとうしい日々が続くこと …

商品のご案内

小千谷ちぢみのキモノ&麻染帯

気温が30℃を超えると、夏の装いがすぐそこまで来ています。 …

商品のご案内

麴塵染無地きもの

麴塵染め無地キモノの紹介です。 麴塵とは、天皇が儀式の時に着 …

商品のご案内

「涼風展」商品紹介 その2

来る4月21日から開催する「涼風展」への出品商品の紹介です。 …

商品のご案内

「涼風展」の商品紹介

桜の花も散り葉桜となり、今日は夏日となっています。 / 「涼 …

商品のご案内

印傳・春(張る)の長財布

オミクロン株の感染、ウクライナ情勢と不安は尽きないものです。 …

商品のご案内

上品な“よそゆき小紋”

上空の強い寒気団も徐々に遠ざかり、週末は春を感じられる気候と …

商品のご案内

爽やかな水色小紋を入卒着用に提案

オミクロン株の感染拡大がなかなか止まりません。 地元の小中学 …

商品のご案内

キモノ姿で男を上げる!

女性でも着物姿が少なくなっていますが、男性はなおさらですね。 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 夏のカジュアル着物”明石ちぢみ” 2022年6月26日
  • 夏のカジュアル装い 2022年6月16日
  • 小千谷ちぢみのキモノ&麻染帯 2022年5月30日
  • 麴塵染無地きもの 2022年5月17日
  • “二胡”ミニコンサート♪ 2022年5月14日

アーカイブ

カテゴリー

  • イベントのご案内
  • きもののお手入れ
  • 商品のご案内
  • 小物類のお手入れ
  • 未分類

特選呉服 きし

〒839-0824
福岡県久留米市善導寺町428−7
電話番号:0942-47-1056
FAX:0942-47-3990
Copyright © 2022 特選呉服きし 久留米市善導寺町きもの専門店 きし呉服店