付け下げ小紋の紹介です。
肩・袖山を中心に柄が上向きになり、とび柄小紋になったキモノを付け下げ小紋といいます。
黒紫地に枝梅がパラパラと配され、衽や脇の縫い口の柄は合いません。
もちろん袖にも、枝梅の上向き柄があります。
/
おしゃれな小紋としてもお召し出来、格調ある袋帯をコーディネートすれば付け下げとしてもOKです。
初釜や入卒などで豪華過ぎない位をお望みの方にはピッタリだと思います。
/
ここでは名古屋帯をコーディネートして少し気軽さを考慮しています。
/
参考にしてください。