麴塵染無地きもの

麴塵染め無地キモノの紹介です。

麴塵とは、天皇が儀式の時に着用する袍の色である黄櫨染に対して平常時の袍の色とされ、

禁色とされていた染色のことです。

/

手間と技術を要し異なった染料を掛け合わせることにより、

光によって違った色に見える染色法です。

経糸、緯糸を草木染で先染めして、
有職文様・小葵柄の地紋に織り上げた無地のきものです。

/

室内で撮った写真を掲載していますが、

外の光で見るとほんのりと赤味帯びたグレーに見えます。

/

色無地のきものはどれも柄のない一色のキモノであるために、

染色方法や地紋などわずかな部分で他人とは違ったおしゃれが生まれてきたわけですね。

/

楽しみましょう!