長襦袢の半襟取り付け承ります

今年はコロナ禍の影響で、着物着用の機会がほとんど失われ、

和装小物の足袋や半襟の売れ行きも激減でした。

最近になって、七五三祝いにお母様も着用されたり、結婚披露宴の機会など

僅かずつ回復の兆しを感じるようになりました。

近年は、長襦袢の半襟を買い求めにご来店される多くのお客様が

長襦袢を持参されて取り付け方を尋ねられます。

(最後は「付けてもらえなおだろうか?」となりますが・・・)

RIMG0252

店内にこの様なチラシを掲示しています。

どんな半襟でも取り付け料として ¥1,000+税 として承っています。

針を持つ機会が少ない方には、きれいに取り付けるのは厳しいかもしれません。

しかし、きれいな着物姿にとって半襟は重要です。

どうぞ、お気軽にご利用して下さい。